国際服飾学術会議
海外学術研修旅行・学術交流会
「国際服飾学術会議」は世界の服飾の研究者と交流し、研究を深め、発展することを目的としで隔年で 開催されています。1982年2月、日 本・韓国・台湾の共同開催による「第1回 亜細亜服飾学術会議(Asia Costume Congress)」がその始まりです。(台湾・台北市)
第2回は日本・東京、第3回は韓国・ソウルで開催され、以降台湾、日本、韓国の順に三ヶ国の持ち回りの形で第7回まで運営されました。
第8回に名称を変更して「国際服飾学術会議(International Costume Congress)」として継続し、その後、ニューヨーク、コペンハーゲン、パリ等でも開催され、現在、隔年で三ヶ国の持ち回り開催を継続しています。
国際服飾学術会議は、Oral(口頭発表)と Poster(ポスター発表)に加え、衣服をデザインして制作する ART TO WEAR が開催されていましたが、現在は名称を ICE (International Costume Exhibition )に変更して作品展示を行っています。

2024年度

第30回国際服飾学術会議 
The 30th International Costume Congress

Host 主催
韓国服飾学会 The Korean Society of Costume
Co-organizers 協力
The International Association of Costume, Chinese Textile and Clothing Association
Date 期日
August 20-21, 2024
Venue 会場
SEOUL, CHUNG-ANG University 中央大学校
Participants 参加者
Japan 28、Korea 84、Taiwan 24
内容 Contents
基調講演 2名
・Keynote Speech I
Korean Heritage on the Global Stage: Hip Tradition −Adding a Contemporary Edge to Hanbok
 Ms. Kim, Danha
・Keynote Speech II
Visualizing Costume Verification: A Focus on the Pachinko Series
 Ms. Chae, Kyunghwa
発表 Presentation
Oral Presentation 8:Japan/2、Korea/3、Taiwan/3
Poster Session 56:Japan/14、Korea/22、Taiwan/20
International Costume Exhibition 82:Japan/5、Korea/64、Taiwan/13
第30回国際服飾学術会議 集合写真

集合写真
Group Photo

第30回国際服飾学術会議 オープニングセレモニー
オープニングセレモニー
Opening Ceremony
第30回国際服飾学術会議 口頭発表
口頭発表
Oral Session
第30回国際服飾学術会議 ポスター発表
ポスター発表
Poster Session
第30回国際服飾学術会議 国際衣裳展示
国際衣裳展示
International Costume Exhibition

2022年度

第29回国際服飾学術会議 
The 29th International Costume Congress

Host 主催
国際服飾学会 International Association of Costume
Co-organizers 協力
The Korean Society of Costume, Chinese Textile and Clothing Association
Date 期日
August 24-25, 2022
Venue 会場
Tokyo, 昭和女子大学 Showa Women’s University
Participants 参加者
Japan 60(at the venue 44、online 16)、Korea 33(online)、Taiwan 19(online)
Keynote Speech 基調講演 2名(at the venue 1、online 1)
内容 Contents
・Keynote Speech I
‟A Fashion History for Kimono”
 Dr. Sheila Cliffe( Professor Emerita:Jumonji Gakuen Women’s University)
・Keynote Speech II
‟The Lao Traditional Textiles and the Transitions
 -Development of Clothing and Design for the Japanese Market-”
 Ms. Chanthasone Inthavong
 (Representative for Houeyhoung Vocational Training Center)
発表 Presentation
Oral Presentation 6:Japan/3、Korea/1、Taiwan/2
Poster Session 19:Japan/10、Korea/7、Taiwan/2
International Costume Exhibition 37:Japan/15、Korea/18、Taiwan/4
写真
オープニングセレモニー
Opening Ceremony
Poster Session & International Costume Exhibition
写真
基調講演I
Keynote Speech I
Dr. Sheila Cliffe
写真
基調講演II
Keynote Speech II
Ms. Chanthasone Inthavong
写真
ポスターセッション
Poster Session
 
写真
国際衣裳展示
International Costume Exhibition
写真
会議を終えて
After the Congress

2020年度

第29回国際服飾学術会議(主催国:日本)

新型コロナウィルス感染拡大のため、2022年8月に延期

2018年度

第28回国際服飾学術会議

主催国 台湾
参加人数
期 日 2018.8.22(水)~8.23(木)
会 場 National Library of Public Information(国立公共資訊圖書館) 台湾 台中市
内 容 ・基調講演1 Baroque Jewelry Design 張凡希 氏
・基調講演2
Crossing; Crossing Tradition and Fashion/
Crossing the Styling and Its Elements/
Crossing the Public Vision-Creativity and Art 藍清惠 氏
・基調講演3 Postmodernism 洪詳瀚 氏
・発表
Oral Presentation 15件:日本/ 5、韓国/5、台湾/5、シンガポール/1
Poster Session 47件:日本/17、韓国/15、台湾/15、シンガポール/1
Art to Wear 56点:日本/12、韓国/19、台湾/25

2016年度

第27回国際服飾学術会議

主催国 韓国
参加国 日本・韓国・台湾・シンガポール
期 日 8月24日(水)、25日(木)
会 場 Seoul Baekje Museum(漢城百済博物館)韓国ソウル市
内 容 ・講 演
1.「創造性を伝達する方法-美学的アプローチ-」
成均館大学校 リム・テソン氏
2.「国境を超える-グローバルファッションにおける東アジアの美意識-」
サンフランシスコアジア美術館 キム・ミンジュ氏
3.「国家を超えたファッションの歴史
-20世紀における中国らしさについての諸問題-」
ロイヤル・カレッジ・オブ・アート チャン・サラ氏
・特別パフォーマンス
「宮廷衣装の修復と李氏朝鮮後期における着装法」
壇国大学 パク・スンシル氏
・特別発表
1.「帯にみるモンゴルの慣習の起源に関する研究」
モンゴル国立文化芸術大学 バヤンズール・ムンフェツェツェグ氏
2.「オロチョン族の獣皮の衣服と装飾芸術」
中央民族大学民族文化博物館 ウ・ヤジ氏
・発表
Oral Presentation 14件: 日本/5、韓国/5、台湾/3、シンガポール/1
Poster Session 60件:日本/16、韓国/36、台湾/7、シンガポール/1 
Art to Wear 62点:日本/12、韓国/28、台湾/22

2014年度

第26回国際服飾学術会議

主催国 日本
参加国 日本89名、台湾43名、韓国62名、タイ2名、シンガポール2名 合計198名
期 日 2014年8月20・21日
会 場 学習院女子大学
内 容 ・講演
1.「高倉流唐衣裳・束帯着装実演と解説」
仙石宗久氏
2.「歩みと展望2014」
藤原 大氏
・発表
Oral Presentation 7件:日本/3、韓国/2、台湾/2、シンガポール/2
Poster Session 57件:日本/20、韓国/20、台湾/15、シンガポール/ 1、タイ/1
Art to Wear 62点:日本/21、韓国/20、台湾/20、タイ/1